屋根に塗装は必要?塗装が必要な屋根材について理由を解説|株式会社山田工芸

MENU

屋根の豆知識

株式会社山田工芸は神奈川県横浜市・相模原市を中心に、雨漏り修理・屋根リフォーム・屋根葺き替え工事・カバー工法・雨樋工事・屋根板金工事など、屋根に関する工事一式を行っております。
4,000件以上の実績の中で培った確かな技術、そして何より「安心!満足!信頼!」をモットーに、山田工芸がお客様一人一人の屋根に関する悩みを解決いたします。

屋根の豆知識

屋根に塗装は必要?塗装が必要な屋根材について理由を解説

2023/11/21

屋根に塗装は必要?塗装が必要な屋根材について理由を解説

屋根材は一度設置するとそのまま永久に使えるというわけではありません。
素材によっては定期的に塗装メンテナンスが必要となるものもあります。
ただ注意しなければならないのは素材によっては塗装をしてはいけないものもあるということです。
そこでここでは屋根に塗装が必要なのか、必要な素材と必要ないという素材について紹介していきたいと思います。

塗装メンテナンスが必要な素材について

塗装がなされている素材については定期的、もしくは劣化が見られた時には塗装をし直す必要があります。
ここではそれらの塗装が必要な素材について紹介していきます。

化粧スレート

スレートは薄い板状の屋根材です。
軽量であるため、日本では阪神淡路大震災の後に急激に普及していきました。
「カラーベスト」「コロニアル」などに代表される化粧スレートは屋根材の表面部分に塗装がなされています。

強度や耐久性を維持していくためには8~15年程度の間に塗装をし直す必要があります。
また、それ以前でも色褪せしている、表面に剥がれがある、ひび割れしているといった症状が見られた時にはすぐに塗装メンテナンスをする必要があります。
20年以上放置してスレート自体が劣化してしまうと塗装ができない状態になることもあるため、ここまで劣化する前に塗装メンテナンスを行う必要があります。

スレートは薄い板状の屋根材となっているため、割れやすいという特徴があります。
ズレる、欠ける、反っている、破損しているということがあった場合は塗装メンテナンスではなく、交換作業を行った方が良いでしょう。

金属製の屋根材

古くはトタン屋根などが広く使われてきていましたが、最近ではガルバリウム鋼板、エスジーエル鋼板などの金属屋根が急激に普及してきています。
これらは軽量で耐久性が高く、性能の高さが評判となっています。
これらの金属屋根でも表面に塗装がなされている場合は塗装メンテナンスが必要となってきます。
金属製の屋根材は太陽光などの熱を吸収しやすいという特徴があるため、それを防ぐために「遮熱」「断熱」効果のある塗料が利用されることが多くなっています。
塗装メンテナンスを行う際にもこうした塗料を選んでいくと良いでしょう。

モニエル瓦

こちらは「乾式コンクリート」と呼ばれることもある屋根瓦です。
モニエル瓦を塗装する際には「時間をかけてしっかりと高圧洗浄をかける」「モニエル瓦専用の塗料を使って塗装する」ということに注意が必要です。
また、施工手順を間違えるとトラブルが起きやすい屋根材でもあるため、メーカーが公表している施工マニュアルをしっかりと守ることが重要だと言えます。

セメント瓦

瓦屋根の中には塗装を必要としないものもあります。
それは釉薬を表面に塗って焼き上げているためなのですが、そういった瓦屋根以外の瓦の場合は塗装が必要なものもあります。
セメント瓦などはそれにあたるのですが、一般的には表面に塗装がなされた状態で販売されます。
こうした塗装が薄くなってくると防水機能などが低下してしまうため、塗装メンテナンスを行う必要があります。
特にセメント瓦などは水に弱いものが多いため、表面の塗装が重要となってくるのです。

塗装をし直してはいけない、するべきでない素材について

屋根材は塗装をし直すことによって機能が回復したり、耐用年数を延ばしたりすることができるものが多くあります。
しかし中には塗装をしてはいけない、するべきではないという素材のものもあります。
そこでここでは「塗装できない」「塗装するべきでない」屋根材について紹介していきます。

パミール

製品名:パミール
提供メーカー:ニチハ株式会社
パミールは塗装することができない屋根材として有名な製品です。
外壁材、屋根材を提供している「ニチハ」の製品で、かなり広く普及しているため使われている住宅も多くあります。
パミールは「層状剥離」と呼ばれる特徴があります。
これは表面からミルフィーユのように薄い層が剥がれていくという現象で、塗装をしても屋根材の表面が剥がれていってしまうために塗装をする意味がないという状態になります。
塗装をしてはいけない、というよりもする意味がない、無駄になるという特徴があるため、塗装はしないようにしましょう。

レサス

製品名:レサス
提供メーカー:松下電工株式会社
こちらは松下電工、現在のパナソニックが提供していた製品です。
現在、松下電工の外装建材部門はクボタ株式会社と事業統合した上で「ケイミュー株式会社」に名前が変わっています。
この屋根材はとにかく「強度」に問題があり、屋根の上を点検などで歩いている際に割れてしまうことがあるほど強度が低い製品です。
細かいひび割れなども起こりやすく、大きく割れてしまうようなこともあります。
塗装をし直しても屋根材の強度が回復するわけではないので、割れてしまった場合は交換するほうが効率的です。
こちらも塗装することが無駄になると言えます。

コロニアルNEO

製品名:コロニアルNEO
提供メーカー:クボタ株式会社
こちらはクボタ株式会社、現在のケイミュー株式会社の製品です。
人気製品である「カラーベスト」のシリーズ商品ではあるのですが、このコロニアルNEOはひび割れが起こりやすく、破損しやすいという欠点があります。
他の欠点は少なく、総合的に見れば良い製品なのですが、10年以上使用していると全体的にひび割れがしてきます。
現在は製造を中止しており、新しく建物を建てる際には使われることはないのですが、破損しやすい屋根材のため、塗装をし直すという必要はありません。

シルバス

製品名:シルバス
提供メーカー:松下電工株式会社
こちらは「レサス」と同様に松下電工の製品で、レサスの上位製品として販売されていました。
そのため特徴もレサスと似ており、ひび割れが起こりやすい製品となっています。
また、デザインが大きくスリットの入ったものとなっており、より割れやすくなっています。
デザイン性は高いのですが、強度はさらに低下したものとなっています。
こちらもすぐに割れてしまうために塗装をし直す必要はありません。

アーバニーグラッサ

製品名:アーバニーグラッサ
提供メーカー:クボタ株式会社
こちらはクボタ株式会社、現在のケイミュー株式会社の製品となっています。
デザイン性が高く、魚の鱗のように入り組んだ複雑なデザインがなされています。
そういったデザインのために強度が低くなっており、ひび割れもしやすいものとなっています。
また、先端部分が割れてその部分が落ちてしまうということもあり、注意が必要です。
全体的にひび割れすることもあるため、補修もしにくく、塗装する必要もありません。

ザルフグラッサ

製品名:ザルフグラッサ
提供メーカー:クボタ株式会社
こちらもクボタ株式会社の製品で、コロニアルNEOに似た製品となっています。
そのため同じような特徴があり、ひび割れしやすいものとなっています。
また、こちらの製品の方がスリット幅があったり、劣化してくると層状剥離も起きてくるために塗装をする必要性がありません。
特に両端部分がひび割れしやすくなっています。

セキスイかわらU

製品名:セキスイかわらU
提供メーカー:積水屋根システム株式会社
積水ハウスなどのセキスイグループで長く使われてきた屋根材です。
使いやすさから広く使用されてきましたが、ひび割れが起きた際に表面塗装が剥がれてしまうという欠点があります。
塗装をし直す前に高圧洗浄をかけるのですが、その際に表面が剥がれてしまい、下にある素地がむき出しになってしまいます。
そのため、塗装をしても十分な強度を保つことはできません。

屋根の塗装を行う際の注意点について

屋根の塗装を行う際には「足場」を組み立てる必要があります。
これは外壁の周囲に組み立てる「外壁足場」とは別に屋根の上に設置する「屋根足場」も含みます。
塗装をするだけだから足場はいらないと考える場合があるのですが、実際には、
・安全性
・作業の効率性
・近隣住民の安心感
といった必要性から足場は必要となります。

足場を設置することで、作業をする職人は安定した場所で作業をすることができるようになるというだけでなく、そこに命綱を設置することも可能となります。
安全な環境で作業をできるというのは足場の利点と言えます。
また、安定した場所で落ち着いて作業をするということは「正確」「迅速」に作業をすることにつながります。
効率的に作業を進めていくためにも足場は必要なのです。

そして近隣住民の安心感という点もあります。
屋根の上で塗装工事を行っていると付近からその姿が見えます。
その際に足場も組まずに作業をしている姿は非常に危険に見えます。
やはり足場を組んでいた方が安心できるでしょう。

また、屋根足場を組むことでそこに「飛散防止ネット」を設置することができます。
このネットによって塗料が周囲に飛散しないようにすることができるのです。
これらの安心感を与えるという意味でも足場は必要だと言えるでしょう。
もし工事の内容を説明された時に足場を組まないような計画を立てている場合には注意しなければいけません。
安全面に配慮した業者を選ぶことが重要なのです。


まとめ

屋根の塗装は前回の塗装から10年前後してくるとメンテナンス時期に入ってきます。
この時に塗装する塗料をしっかりと選ぶことで、建物に合った塗装を行うことができるようになります。
塗装が色褪せている、剥がれてきているという時に塗装をし直すことで、機能を回復できるようになります。
ただし、屋根材の種類によっては「塗装する必要がない」「塗装するべきではない」というものもありますので、どういった屋根材を使用しているのかを確認した上で塗装メンテナンスを行っていきましょう。

山田工芸は、横浜市内でも珍しい、屋根職人も塗装職人も自社職人であり、常にチームが連携して屋根修理や屋根塗装、外壁塗装のセットのご依頼も承っております。

横浜市で屋根修理、屋根塗装などのお家のリフォームは、ぜひ山田工芸にご相談ください!

その他の屋根の豆知識

横浜市近郊での屋根修理・雨漏り修理は山田工芸へ!

お客様が希望される連絡方法で、いつでもお気軽にご相談ください。


お電話でのお問い合わせ
0800-111-3551
通話無料 / 受付時間 9:00〜20:00


メールでのお問い合わせ

無料問い合わせフォームへ


LINEでのお問い合わせ

LINEで気軽に無料相談

施工対応エリア

  • 横浜市
    • 横浜市中区
    • 横浜市西区
    • 横浜市南区
    • 横浜市鶴見区
    • 横浜市神奈川区
    • 横浜市港南区
    • 横浜市保土ケ谷区
    • 横浜市旭区
    • 横浜市磯子区
    • 横浜市金沢区
    • 横浜市港北区
    • 横浜市緑区
    • 横浜市青葉区
    • 横浜市都筑区
    • 横浜市戸塚区
    • 横浜市栄区
    • 横浜市泉区
    • 横浜市瀬谷区
  • 川崎市
    • 川崎市川崎区
    • 川崎市幸区
    • 川崎市中原区
    • 川崎市高津区
    • 川崎市宮前区
    • 川崎市多摩区
    • 川崎市麻生区
  • 相模原市
    • 相模原市緑区
    • 相模原市中央区
    • 相模原市南区
  • 横須賀市
  • 平塚市
  • 鎌倉市
  • 藤沢市
  • 小田原市
  • 茅ヶ崎市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 秦野市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 伊勢原市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 南足柄市
  • 綾瀬市
  • 葉山町
  • 寒川町
  • 中郡大磯町
  • 二宮町
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町
  • 箱根町
  • 真鶴町
  • 湯河原町
  • 愛川町
  • 清川村

自宅から気軽相談

LINE友達登録でかんたん問い合わせ&見積もり依頼

LINE友達登録で
かんたん問い合わせ

ページ上部へもどる