横浜市西区にて屋根カバー工法(パミール屋根からディプロマットスター屋根にカバー工法)
2022/06/25
Before
After
先日横浜市西区にて屋根カバー工法を行いました。
ご依頼のきっかけは、飛び込みの訪問販売業者から屋根が膨らんでいると指摘され、
お客様にとって営業会社より職人直営店の弊社の方がメリットが多いため、今回ご依頼頂く運びとなりました。
施工前の様子です。
写真からでもわかりますが、かなり色褪せ、パンパンに膨らんでいます。(パミール屋根によくみられる「層間剥離」です)
パミール屋根は昨今大きな社会問題になっていますが、パミール屋根に使用されている釘は非常に腐食しやすく、
屋根のずれ等(雨漏りの原因)がとても生じやすいのです。
施工を開始します。今回の施工方法はカバー工法ですので、
防水シートを貼っていきます。
カバー工法は、既存の屋根材に防水シートを貼り、新規の屋根材を葺く施工方法です。
既存屋根材の処分費や工程をカットでき、かつ屋根を二重にすることで家の耐久性も上がる人気の施工方法です。
そして今回の新規の屋根材はディプロマットスターです。
https://deetrading.com/dsroofing/diplomat/ (ディプロマットスターの商品ページ引用)
ディプロマットスターはなんと30年保証がついている、コストパフォーマンスが非常に高いお洒落な屋根材です。
最近人気のガルバリウム鋼板屋根と似た価格帯ですが、ガルバリウム鋼板より各項目(耐久性や耐候性)が優れているいます。
山田工芸はこちらのメーカー様の認定施工店です。
そして棟部分など細かい施工と続きます。
そして天窓部分なども屋根材を加工し、丁寧に取り付けます。
下屋根部分も施工を行いました。
これにて全ての施工が完了です。
工期は約1週間程度した。
この度はご依頼頂きありがとうございました♪
山田工芸は横浜市西区での施工実績も多数あります。是非お問い合わせください。