屋根の立平葺きとは?メリット・デメリットについて説明
2024/05/01
屋根にはさまざまな種類の屋根材があります。
金属屋根、スレート屋根、瓦屋根などそれぞれに特徴があります。
また、屋根材の葺き方にも色々な種類があります。
葺き方が違うと発揮される効果は違ってきます。
そこでここでは金属屋根で多く使われている「立平葺き」のメリットやデメリットについて紹介していきたいと思います。
「立平葺き」とはどういった葺き方なのか
屋根材の種類は気にするという人は増えてきています。
テレビコマーシャルなどでも屋根材の紹介をしていることが関係しているのかもしていません。
しかしそれでも屋根材の葺き方まではよほど興味がなければ知らないという人が多いでしょう。
そこでここでは屋根材の葺き方の種類、および立平葺きというものについて紹介していきます。
金属屋根の葺き方は大きく分けると2種類
屋根材には素材の違いによって「瓦屋根」「金属屋根」「スレート屋根」など色々な種類の屋根材がありますが、立平葺きは「金属屋根」で使用される葺き方となっています。
近年急増しているガルバリウム鋼板、エスジーエル鋼板の屋根材はこの金属屋根に当たると思って良いでしょう。
これらの金属屋根は設置する時に大きく分けると2種類の葺き方があります。
✅軒に対して水平方向に屋根材を葺いていく「横葺き」
✅軒に対して垂直方向に屋根材を葺いていく「縦葺き」
という2種類の葺き方です。
名前の通り、屋根材の向きが横向きか縦向きかで判断することができます。
この2つある金属屋根の葺き方のうち、立平葺きは「縦向き」の葺き方です。
金属屋根は縦長の長方形の形状をした屋根材なのですが、この縦長の屋根材を縦向きに並べて設置していくという縦向きの葺き方となります。
瓦屋根などは瓦を一枚ずつ設置していくため、多くの瓦が必要となるのですが、金属屋根は1枚が大きくて長い板状の屋根材ですので、必要な枚数自体は少ないものとなります。
立平葺きはどういった葺き方なのかについて
では実際に立平葺きとはどのような葺き方なのでしょうか。
立平葺きは、縦方向に屋根材を設置していくもので、屋根の頂点に当たる「棟」の部分から屋根の端である「軒」まで何もさえぎる物なく屋根材の表面が一直線になる葺き方です。
途中に段差やつなぎ目などが何もないので排水性能が非常に高く、まっすぐに雨水が外に向かって流れていくために「雨漏りしにくい屋根」と呼ばれています。
屋根材を固定する方法には「ハゼ葺き」と「嵌合式」という2種類があります。
固定方法については後で詳しく説明します。
立平葺きと似ている葺き方に「瓦棒葺き」という葺き方があります。
立平葺きと見た目が非常に似ているために間違いやすい葺き方です。
こちらの瓦棒葺きは名称に「瓦」という名前がついていますが、瓦が実際に使用されているというわけではありません。
瓦棒とは金属屋根同士をつなぎ合わせて固定するために一定間隔で設置された木材のことを指しています。
瓦棒葺きは昔多く使われていたトタン屋根で使用された葺き方で、木材の芯木となっている瓦棒を垂木に釘を打つことで固定し、金属板の端部分を折り曲げて溝部分をこの瓦棒にはめて、上から抑えを被せて釘で固定をするという方法をとります。
昔からトタン屋根で使用されてきた方法ですが、瓦棒が木材でできているために経年劣化によって腐食するということがあり、木材が劣化することで屋根材の固定力が弱まるという特徴がありました。
トタン屋根が減ってきてガルバリウム鋼板が主に使用されるようになってくると同時にこの瓦棒葺きも減少していきました。
それに対して立平葺きでは屋根材自体を使って固定するため、木材を使う必要がありません。
木材を使わないことで耐用年数を長くすることができるため、最近では立平葺きが一般的になっています。
立平葺きの屋根材の二種類の固定方法とは
立平葺きでは固定の方法が二種類あります。
先ほど紹介した「ハゼ葺き」と「嵌合式」という二種類です。
ここではそれらの固定の方法について紹介していきます。
ハゼ葺きとは
ハゼ葺きとは金属板の横端の部分に折り曲げるための部分を設けて、隣に設置する金属板とその部分を折り曲げて結合させて固定していくという葺き方です。
日本では比較的古くから利用されている方法で、立平葺きのことを「縦ハゼ葺き」と呼ぶこともあります。
ただ、屋根材の端部分を適切に折り曲げて他の屋根材と結合していくというのは職人の高い技量が求められる作業でもあります。
そのため、熟練した職人でなければこの葺き方ができないという特徴があります。
また、手作業で変形させながら一つずつ屋根材を設置していくために時間がかかる方法でもあります。
嵌合式とは
嵌合式の方法は屋根材の端部分に「凸部分」「凹部分」をあらかじめ作っておき、それらを屋根の上で組み合わせて固定させるという方式です。
職人が手作業で金属板を変形させていかなければならないハゼ葺きとは違って、あらかじめ変形されているものを現場で組み合わせるという方式ですので、それほど高い技術が求められるというわけではありません。
また、時間が短縮できるので工期も短くなるというメリットがあります。
「嵌合式立平」と呼ばれることもあるこの工法ですが、最近はこちらの葺き方が主流となってきています。
立平葺きのメリットについて
雨漏りに強いという点がメリットとされている立平葺きですが、具体的にはどういったメリットがあるでしょうか。
ここではそれらの立平葺きのメリットについて順に紹介していきます。
排水性能、水はけ性能が非常に高い
立平葺きは縦葺きという工法であり、縦長の金属板を棟から軒に向かって縦向きに設置していきます。
そのため棟から軒までが一直線となっており、水平方向につなぎ目がないのでそういったつなぎ目部分から建物内部に雨水が入っていきにくい構造となっています。
屋根に降った雨水が屋根材の表面を通ってまっすぐ屋根の外に流れていくため、排水性が非常に高いという特徴があります。
この排水性の高さ、水はけの良さが「雨漏りしにくい」という評価につながっていると言えます。
工期が短い、コストパフォーマンスが高い
立平葺きは瓦棒葺きのように木材の芯木を使わず、金属板である屋根材だけで葺くことが可能となっているため、木材部分が雨水などによって腐食していくということがありません。
また、金属屋根ということもあって基本的に耐久性も高く、長期間メンテナンスをしなくても大丈夫というメリットがあります。
耐用年数が長いということはコストパフォーマンスが高いということでもあり、メンテナンス費用や葺き替えの費用の削減が期待できます。
また、立平葺きは縦長の金属板を並べて施工していくという葺き方をしますので、他の葺き方と比べると工期も短縮することができるというメリットがあります。
特に嵌合式の方式で葺く場合は結合をしていくのに複雑な作業が少なく、手作業で行う作業を減らすことができるため熟練の職人の数も少なくて済みます。
工期が短くなって職人の数も少なくなれば、それだけ工事にかかる費用が安く抑えることができるということになります。
傾斜があまりない建物の屋根でも使用できる
建物の屋根はその建物のや屋根の形状によって傾斜角度が違っています。
屋根の傾斜については「勾配」と言われていますが、この勾配が急であるほど角度が急になるため水が下方向に流れていきやすく、勾配が緩やかであるほど水は流れにくいということになります。
建物の勾配によって使用できる屋根材や葺き方が決まっているのですが、立平葺きは勾配が急であっても緩やかであっても施工することができる葺き方ですので、傾斜があまりないような建物の屋根であっても使用することができます。
立平葺きのデメリットについて
実際に使用する際にはメリットが多い立平葺きですが、使用する際にはいくつかデメリットや注意点もあります。
ここではそれらのデメリット、注意点について順に紹介していきます。
複雑な形状をしている屋根には使用できない
立平葺きは縦長の金属板を縦向きにまっすぐ並べて、それらを連結していくという葺き方です。
そのため、形状が複雑な屋根の場合は使用することができません。
傾斜に関してはかなり条件が緩い立平葺きですが、形状に関してはどれでも使えるというわけではなく、実際に立平葺きが使用されているのはシンプルな形状の切妻屋根などが多いのはそういった理由があるためです。
もし立平葺きを使用しようという場合には、葺くのが可能な形状をしているかどうかを事前に調べていくことが重要です。
金属屋根が持つデメリットがそのままデメリットとなる
立平葺きは金属屋根で使用される葺き方です。
金属屋根は軽い、耐久性が高い、耐用年数が長いといったメリットの多い屋根材ということもあって利用が増えている屋根材ですが、いくつかのデメリットもあります。
まず「断熱性が悪い」ということがあります。
金属は熱伝導率が高く、夏の日差しによって屋根が高温になると建物内も高温に、冬に屋根材が冷たくなると建物内も寒くなるという特徴があります。
屋根自体が熱くなることでその温度が建物内にも移ってしまうのです。
そのため、こうした温度変化を防ぐためには屋根材の裏に断熱材をつけたり、屋根材の表面に遮熱塗料を塗装するといった工夫が必要となります。
また、「遮音性が低い」という特徴もあります。
最近のエスジーエル鋼板のような高性能な屋根材ではかなり緩和されてきていますが、やはり金属屋根ですので激しい雨が降るとその雨音が響きやすく、うるさいという特徴があります。
この場合も屋根材に遮音材、遮音シートなどを設置することで緩和することができます。
まとめ
立平葺きは水はけが良い、雨漏り対策に効果的というメリットがある葺き方です。
また、金属屋根ということもあって軽くて耐久性が高く、耐震性能も高いというメリットもあります。
水はけなどで悩んでいる屋根であればぜひ立平葺きがおすすめです。
是非、山田工芸の施工実績もご覧ください。