メンテナンスフリーの屋根材はある?屋根材別の耐用年数を解説|株式会社山田工芸

MENU

屋根の豆知識

株式会社山田工芸は神奈川県横浜市・相模原市を中心に、雨漏り修理・屋根リフォーム・屋根葺き替え工事・カバー工法・雨樋工事・屋根板金工事など、屋根に関する工事一式を行っております。
4,000件以上の実績の中で培った確かな技術、そして何より「安心!満足!信頼!」をモットーに、山田工芸がお客様一人一人の屋根に関する悩みを解決いたします。

屋根の豆知識

メンテナンスフリーの屋根材はある?屋根材別の耐用年数を解説

2023/10/27

メンテナンスフリーの屋根材はある?屋根材別の耐用年数を解説

「屋根って、一度設置すればそのままでOKでしょ?」

そう思っている方は意外と多いかもしれません。しかし実際には、屋根材にも寿命があり、定期的なメンテナンスやいずれは交換が必要になります。

とはいえ、工事期間や費用を考えると、「なるべく屋根に手をかけたくない…」というのが多くの方の本音ではないでしょうか。

そこで気になるのが「メンテナンスフリーの屋根材」の存在。

今回は、「本当にメンテナンスが要らない屋根材はあるのか?」という疑問にお答えしながら、屋根材ごとの耐用年数やメンテナンス頻度の目安について詳しく解説します。

メンテナンスフリーの屋根材は存在するのか?

結論から申し上げると、完全なメンテナンスフリーの屋根材は存在しません。

どんなに高性能な屋根材であっても、風雨・紫外線・気温差といった自然環境にさらされている以上、年月とともに必ず劣化が進行します。そのため、定期的な点検や適切な補修は不可欠です。

ただし、「メンテナンスの手間や頻度が極めて少ない屋根材」は存在します。特に耐用年数が長く、メンテナンスサイクルの間隔も広い素材は、“実質的なメンテナンスフリー”と呼ばれることがあります。

屋根材ごとの耐用年数と特徴

以下では、主要な屋根材の種類ごとに、その耐用年数や特徴、メリット・デメリットなどを詳しくご紹介します。

ガルバリウム鋼板

近年、リフォームや新築で人気が高まっているのが金属系の屋根材。中でも「ガルバリウム鋼板」は、高耐久で軽量な点が特徴です。

耐用年数 20〜30年
メンテナンス目安 15〜20年程度で塗装など
費用目安 1㎡あたり5,000〜10,000円程度
メリット ・瓦の約1/10の軽さで、耐震性アップ
・防音性・断熱性が高い
・防火性にも優れる
デメリット ・強い衝撃に弱く、凹むことがある

SGL鋼板(次世代ガルバリウム鋼板)

横暖ルーフ

SGL鋼板は、従来のガルバリウム鋼板にマグネシウムを添加することで、さらに防錆性能を高めた次世代の金属屋根材です。過酷な環境下でも高い耐久性を維持できるため、沿岸部や積雪地域などでも安心して使用できます。ガルバリウム鋼板の進化版といえる素材です。

耐用年数 30〜40年
メンテナンス目安 10〜15年ごとの点検・再塗装(環境による)
費用目安 1㎡あたり約7,000〜10,000円
メリット ・従来のガルバリウムよりも防錆性が高い
・比較的軽量で施工しやすい
・美観も良く、カラーも豊富
デメリット ・塗装が必要なケースもあり、完全なメンテナンスフリーではない

ジンカリウム鋼板(ガルバリウム鋼板+天然石粒)

ジンカリウム鋼板とは、ガルバリウム鋼板の表面に天然石粒を焼き付けた屋根材で、見た目の美しさと耐久性を両立した高機能素材です。金属屋根でありながら、自然石の風合いで高級感があり、和風・洋風どちらの建物にもなじみます。しかも非常に軽量で、地震対策としても有効です。

私どもでは、ジンカリウム鋼板の商品の中から、特におすすめの「エコグラーニ」や「ディプロマットスター」をご紹介させていただいております。これらの製品は、いずれも30年以上という長い耐用年数を持ち、塗装などの定期的なメンテナンスの必要がありません。また、防音性や断熱性にも優れているため、より快適な住まいづくりをサポートできる製品となっております。

耐用年数 30〜50年
メンテナンス目安 基本的に塗装不要(実質メンテナンスフリー)
費用目安 1㎡あたり約9,000〜13,000円
メリット ・高耐久で長寿命
・色褪せに強く、美観が長持ち
・非常に軽量で耐震性に優れる
・デザインのバリエーションも豊富
デメリット ・初期コストが高め


スレート屋根(化粧スレート)

価格と施工性のバランスが良く、戸建て住宅でもよく使われるのがスレート屋根です。

耐用年数 25〜30年
メンテナンス目安 10年に1回程度の塗装が必要
費用目安 1㎡あたり5,000〜12,000円
メリット ・軽量
・安価で施工しやすい
・職人、業者が多くメンテナンスも安心
デメリット ・防音性、断熱性は金属屋根より劣る
・紫外線による塗膜劣化

2004年以前の製品にはアスベスト含有の可能性があります。補修時は要注意です。

日本瓦(陶器瓦)

昔ながらの瓦屋根は、性能面では今もなお非常に優れた屋根材です。

耐用年数 50〜60年(適切なメンテナンスでさらに長持ち)
メンテナンス目安 漆喰の補修などを10〜20年に1回
費用目安 1㎡あたり9,000〜12,000円
メリット ・抜群の耐久性、遮音性、断熱性
・塗装不要
・部分補修が可能
デメリット ・非常に重いため耐震性に課題
・初期費用が高い
・施工できる職人が限られる

セメント瓦

セメントを成形して作られた屋根材で、かつては広く普及していました。

耐用年数 25〜30年
メンテナンス目安 10〜15年ごとに塗装推奨
費用目安 1㎡あたり6,000〜9,000円
メリット ・遮音性、断熱性が高い
・瓦より安価
デメリット ・重量がある
・劣化しやすく定期的な塗装が必要

トタン屋根

古い建物や工場などで見かける金属屋根の一種です。

耐用年数 10〜15年
メンテナンス目安 7〜10年で塗装・防錆処理
費用目安 1㎡あたり約5,000円
メリット ・非常に安価
・軽量
デメリット ・錆びやすく、定期的な手入れが必須
・防音、断熱性は低い

アスファルトシングル

アメリカなど海外でよく使われる屋根材で、日本でも一部で採用されています。

耐用年数 20〜30年
メンテナンス目安 15〜20年程度
費用目安 1㎡あたり5,000〜6,000円
メリット ・軽量で建物に負担をかけにくい
・柔らかいため割れにくい
デメリット ・強風に弱く、コケや藻が付きやすい
・日本では取り扱い可能な業者が少ない

屋根材以外の「重要な部材」の寿命も知っておこう

実は、屋根材本体だけでなく、その下にある部材にも寿命があります。

以下のような部材もチェックが必要です。

部材名 耐用年数 補足説明
野地板 約20年 屋根の構造を支える土台。劣化すると屋根材の張替えが必要になることも。
ルーフィング(防水シート) 約20年 屋根材の下で雨水の侵入を防ぐ重要な存在。屋根材以上に重要なことも。
コーキング材 8〜10年 屋根材や板金の隙間を埋める防水材。劣化すると雨漏りの原因に。
漆喰 10〜20年 瓦を固定する素材。これが崩れると瓦が落下する危険性も。

まとめ

残念ながら「完全にメンテナンス不要」の屋根材は存在しませんが、素材選びによってメンテナンスの頻度や負担は大きく変わります。

例えば、耐用年数の長い陶器瓦やガルバリウム鋼板などは、実質的に“メンテナンスフリーに近い”屋根材と言えるでしょう。

屋根は建物を守る「最前線」です。雨漏りなどの被害が出てからでは遅いため、定期的な点検と、信頼できる業者によるアドバイスが非常に重要です。

「どの屋根材が合っているのか分からない…」

そんなときは、ぜひ山田工芸までお気軽にご相談ください。プロの視点から、お客様の建物やご要望にぴったりの屋根材をご提案いたします。

その他の屋根の豆知識

横浜市近郊での屋根修理・雨漏り修理は山田工芸へ!

お客様が希望される連絡方法で、いつでもお気軽にご相談ください。


お電話でのお問い合わせ
0800-111-3551
通話無料 / 受付時間 9:00〜20:00


メールでのお問い合わせ

無料問い合わせフォームへ


LINEでのお問い合わせ

LINEで気軽に無料相談

施工対応エリア

  • 横浜市
    • 横浜市中区
    • 横浜市西区
    • 横浜市南区
    • 横浜市鶴見区
    • 横浜市神奈川区
    • 横浜市港南区
    • 横浜市保土ケ谷区
    • 横浜市旭区
    • 横浜市磯子区
    • 横浜市金沢区
    • 横浜市港北区
    • 横浜市緑区
    • 横浜市青葉区
    • 横浜市都筑区
    • 横浜市戸塚区
    • 横浜市栄区
    • 横浜市泉区
    • 横浜市瀬谷区
  • 川崎市
    • 川崎市川崎区
    • 川崎市幸区
    • 川崎市中原区
    • 川崎市高津区
    • 川崎市宮前区
    • 川崎市多摩区
    • 川崎市麻生区
  • 相模原市
    • 相模原市緑区
    • 相模原市中央区
    • 相模原市南区
  • 横須賀市
  • 平塚市
  • 鎌倉市
  • 藤沢市
  • 小田原市
  • 茅ヶ崎市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 秦野市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 伊勢原市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 南足柄市
  • 綾瀬市
  • 葉山町
  • 寒川町
  • 中郡大磯町
  • 二宮町
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町
  • 箱根町
  • 真鶴町
  • 湯河原町
  • 愛川町
  • 清川村

自宅から気軽相談

LINE友達登録でかんたん問い合わせ&見積もり依頼

LINE友達登録で
かんたん問い合わせ

ページ上部へもどる