相模原市にて屋根修理 ~葺き替え~
2019/01/21
こんにちは。
山田工芸、広報担当です。
先日相模原市にて行った屋根葺き替え工事の様子です。
施工前の様子です。
写真のように瓦屋根から軽量化にあたる葺き替え工事です。
順に既存の瓦を撤去していきます。
撤去後の様子です。長年の経年により非常に劣化が進んでいます。
まずは葺き替えにあたる屋根の下地作りとして針葉樹合板を取り付けていきます。
本谷、と呼ばれる要は雨水をまとめて流す箇所にも針葉樹合板にて下地を作ります。
針葉樹合板にて下地形成後、ルーフィングを上から敷いていきます。これにて下地のは完成です。
そして下地の上に屋根材本体を葺いていきます。
まずは屋根材本体も屋根の上に上げる作業からです。
そして順番に屋根材本体を葺いて施工完了しました。
施工後の様子です。
本谷箇所も下地の上にカバーを取り付けています。
瓦屋根は趣があり、とても素敵な屋根材ですが、近年の台風や地震被害に対しては非常に危険性が潜みます。
何かあってからでは遅いので、なるべく早めに屋根の軽量化をご検討することをおすすめします。