横浜市にて屋根修理・雨漏り修理(しおさいへのカバー工法)
2018/10/13


お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
横浜市にて屋根修理のご依頼を頂きました。
先日の台風の影響で棟板金が飛散してしまったので、修理をおこなって欲しいとお問い合わせを頂きました。
現地調査に伺ったところ、既存のスレート屋根にも経年劣化による褪色が見受けられました。また、雨漏りが発生している箇所もありましたので、カバー工法にてご対応させて頂きました。
施工前の様子
横浜市にておこなったスレート屋根からしおさいへのカバー工法の様子をお届けします。
棟板金が綺麗に剥がれ落ちています。このまま放置しておくと下地に雨水が浸透し、貫板の腐食や防水シートの破れ、最悪の場合雨漏りが発生してしまいます。
(関連記事)
>>屋根板金って何?雨漏りから屋根を守る屋根板金の種類や役割
施工中
ルーフィング貼り付け
既存の屋根材の上からルーフィングと呼ばれる防水シートを貼り付けます。
使用した防水シートは、田島の「PカラーEX+」です。
(関連記事)
軒先唐草・ケラバ部分の取り付け
屋根の役物である軒先唐草、ケラバも新調して取り付けを行いました。
(関連記事)
>>屋根の役物とは?役物の種類や機能・名称について徹底解説!
しおさい葺き
防水シートの上にしおさいを葺いていきます。
完工
最後に棟板金の取り付けをおこない完工です。
防水性の向上だけでなく、屋根の意匠性も格段に向上致しました。
雨漏り修理
コーキング補修
ケラバとサイディングの隙間にコーキングを施しています。
また、一階の窓回り部分もコーキングを差し込み雨漏りを防ぎました。
担当者からのコメント
この度は山田工芸にご依頼を頂き、誠にありがとうございます。
カバー工法をおこなったことで、雨漏りの心配がなくなり、お客様にもご安心頂けたと思います。
今回のような台風による風災では、火災保険を活用することで工事費用を抑える事も出来ます。
弊社では、火災保険の申請サポートは行わせて頂いております。
横浜市で屋根修理・雨漏り修理でのお困りごとは、何でも山田工芸にお任せください!
横浜市にて他の施工実績
>>横浜市中区にて雨漏り修理(モニエル瓦からディプロマットスターに葺き替え工事)
>>横浜市港北区にて屋根修理(スレートからエコグラーニへのカバー工法)・外壁塗装
>>横浜市緑区にて屋根修理(パミール屋根からエコグラーニ屋根にカバー工法)
工事の概要
現場住所 | 横浜市 |
---|---|
施工内容 | スレート屋根からしおさいへのカバー工法 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 約1週間 |
使用屋根材1 | しおさい |