横浜市西区にて雨漏り修理(屋根修理カバー工法)
2022/10/20
BEFORE
AFTER
先日、横浜市西区にて行った屋根修理の様子です。築40年の戸建て住宅です。
ご依頼のきっかけは、雨漏りの発生です。
二階の寝室の天井から雨シミが起きています。
二階の和室の壁にも雨シミがあります。
こちらは一階の洗面所の天井です。
こちらのクロス張替えも弊社にて対応させて頂きます。
雨漏りの原因ですが、恐らく二階の天井の雨シミは屋根の傷みからの発生しています。
和室の壁、一階の洗面所の雨シミは外壁からの雨漏りである可能性が高いです。
そのため今回は雨漏り修理の施工内容として、屋根修理(カバー工法)、外壁塗装を行います。
※外壁塗装の様子は後日アップします♪
実はこちらの物件家主様は賃貸にしていたようで、初めての屋根修理、外壁塗装です。
施工の様子です。施工前です。40年分の傷みがあります。
役物を外し、ルーフィングを貼ります。
少し屋根の形が複雑な箇所がありますので、隙間がないように丁寧にルーフィングを加工しています。
そして屋根材本体を葺いていきます。今回の使用屋根材はエコグラーニです。
屋根は端部分の施工が非常に大切です。雑な施工をするとここから雨漏りが発生しますので、しっかりと収めます。
仕上げの役物等を取り付け大屋根部分は施工完了です。
そして下屋根の施工です。現場調査時の状態です。経年劣化が見受けられます。ここからも何かしらの雨漏りに発生している可能性が高いです。
大屋根とおじなく、ルーフィングを貼ります。
そしてエコグラーニを葺きます。下屋根は細かい屋根材の加工をしてから行います。
そして棟板金等の役物を取り付けて仕上げます。
そして下屋根も完成です。
エコグラーニはジンカリウム鋼板に自然石が散りばめられているため非常に強度が高く、保証期間も30年あります。
途中下地のメンテナンスが必要になった際も、その部分だけを取り外し可能ですのでメンテナンス費用も安価で済みます。
こちらの現場、続いて外壁塗装に入りますので是非そちらもご覧ください。