横浜市旭区にて屋根カバー工法
2022/06/25


お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
今回、横浜市旭区にお住まいのお客様より屋根修理のご相談をいただきました。きっかけは、突然訪問してきた飛び込み営業の業者から「屋根が膨れている」と指摘を受け、不安に感じられたことでした。幸いにも、その業者とは契約をされず、職人直営で対応している弊社・山田工芸にお問い合わせくださり、正式にご依頼をいただきました。
現地調査を行ったところ、屋根材には「パミール」が使用されており、すでに層間剝離による膨らみや剥がれの兆候が見られました。築20年ほどの戸建て住宅でしたが、以前に一度塗装工事をされたとのことで、すでに限界を迎えている状態でした。パミールは非常に脆く、塗装によるメンテナンスでは耐久性が保てないため、今回は適切な処置として、軽量で高耐久の金属屋根材「エコグラーニ」によるカバー工法を選択しました。
横浜市旭区にておこなったエコグラーニへのカバー工法を様子をお伝えします。
施工前



施工前の屋根には、パミール特有の膨れが各所に見られ、見た目以上に脆くなっている状態でした。表面を手で触れるだけでも浮き上がっている箇所がわかるほどで、割れや剥がれがいつ起きてもおかしくない状況でした。過去に一度塗装をされた形跡がありましたが、パミールは塗装をしても性能が回復することはなく、むしろ劣化部分を覆ってしまうことで問題の発見が遅れ、かえって被害を大きくしてしまうリスクもあります。今回は適切な工事方法で、安全・安心な屋根へと刷新することを目指します。




施工中の様子
既存の屋根板金取り外し


カバー工法ですので、板金部分も剥がします。
ルーフィング施工


屋根の中で最も重要と言っても過言ではない、防水シートを貼ります。
新規屋根材施工


新しい屋根材には、山田工芸おすすめの屋根材「エコグラーニ」を葺いていきます。
貫板・棟換気施工



貫板・棟換気の施工をおこないました。
完工
すべての工程を終えた屋根は、見違えるように美しく、そして丈夫な状態になりました。膨れて剥がれかけていたパミール屋根は完全に覆われ、エコグラーニの落ち着いた風合いと高級感が建物全体の印象を引き締めています。屋根の軽量化によって建物への負担も減り、今後の台風や地震などの自然災害にも強くなったと言えるでしょう。





担当者からのコメント
今回の工事によって、見た目だけでなく、建物の安全性と快適性も大きく向上しました。エコグラーニは軽量でありながらも耐久性・耐候性に優れており、長期間にわたって住まいを守ることができます。また、断熱性・遮音性にも優れているため、夏の暑さや雨音の軽減など、日常生活の快適さもアップするのが特徴です。
そして、山田工芸ではすべての工程を自社職人が一貫して担当する「職人直営店」としての強みを活かし、余計な中間コストをかけることなく、高品質な施工を適正価格でご提供しています。営業マンや広告宣伝費にかかるコストがない分、工事にしっかりと費用をかけることができるのも、私たちの施工が選ばれている理由のひとつです。
このたびは、山田工芸をご信頼いただきご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。横浜市をはじめ、屋根のことでお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。今後とも、地域密着の安心施工で皆さまの住まいを支えてまいります。
工事の概要
現場住所 | 横浜市旭区 |
---|---|
施工内容 | パミール屋根からエコグラーニへのカバー工法 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 約1週間 |
使用屋根材1 | エコグラーニ |
使用屋根材2 | PカラーEX+ |