山田工芸は隅々まで的確な屋根診断を行い、住まいにとって必要な工事を適切にご提案し、たしかな技術で施工いたします。
横浜市をはじめ神奈川県の屋根修理・屋根葺き替え工事は山田工芸にお任せください!
横浜市戸塚区にて屋根修理(カバー工法)
2021/11/15
先日、横浜市戸塚区にて屋根カバー工法の様子をお届けいたします。
今回施工するのはこちらの屋根です。
人気のスレート屋根ですが、表面の汚れ、カビが広範囲にわたりとても目立ちます。まずは、表面の汚れを除去していきましょう。
表面を綺麗にしましたら、ルーフィングを張っていきます。
屋根は一年中雨風にさらされており、天候の影響を一番に受ける場所です。それゆえ屋根材はあらゆる自然条件から建物を守るために耐久性や耐候性、防水性などの機能が備わっていないといけません。もちろん屋根材のそれらの機能は屋根からお住まいを守るためにしっかり設計された上で作られています。しかし、万が一にも屋根材が破損した場合や、ビスが緩んで取れてしまった場合、屋根材の隙間から雨水が侵入してしまうなんてことも起こりかねません。また、屋根材の破損は普段なかなか目にすることのない屋根の上で起こることですので、残念ながらなかなか気づきにくいのです。
雨漏りが起こると、最悪の場合ルーフィングの下の下地板や建物の構造物にまで腐食が及んでしまいます。そうなってしまうと修繕費も高くなってしまいますので、屋根材の状態が比較的良好なうちに屋根のメンテナンスを行うことが、お住まいの寿命をなるべく安く、確実に伸ばすことに繋がるのです。
話が少し逸れてしまいましたが、ルーフィングは先程お話したような万が一の時に屋根材の下から屋根を守る二次防水としての機能を持っています。そのため、隙間ができぬようきっちり丁寧にルーフィングを敷いていきます。
続いて、屋根材本体、板金など役物を設置し、施工完了です。
今回行った屋根カバー工法ですが、メリットとして
・撤去費用・廃材処分費用がかからず、リフォーム費用を抑えられる
・屋根の断熱性・防音性・防水性が高まる
・アスベストの飛散リスクが低い
・リフォーム工事期間が短く済む
といったことが挙げられます。
短期間で安く、かつ防水性などの機能を向上させたい方にはおすすめの施工方法と言えますね。