横浜市保土ヶ谷区にて屋根修理〈エコグラーニへの葺き替え工事〉
2021/05/05


お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
横浜市保土ヶ谷区にお住まいのお客様より、「屋根の劣化が気になるので、安心して住み続けられるようにしたい」というご相談をいただき、屋根の葺き替え工事を行いました。
屋根は日々の紫外線や風雨の影響で劣化が進む部分です。特に築20年以上が経過すると防水性や耐久性が低下し、雨漏りなどのリスクが高まります。
今回は、既存のスレート屋根を撤去し、新しい屋根材「エコグラーニ」に葺き替える工事を行いました。
施工前の様子
まずは施工前の屋根の状態を確認しました。
一見すると大きな破損は見られませんでしたが、スレート屋根の劣化と下地の老朽化が進んでいました。

スレート表面に色あせが見られ、塗装の防水効果も薄れている状態です。
施工中
既存屋根の撤去・野地板の設置
続いて、既存のスレート屋根を撤去し、新しい野地板を設置しました。

野地板を新しくすることで、屋根の下地が強化され、耐久性が向上します。
防水シート(ルーフィング)の施工
野地板の上に、雨漏りを防ぐための防水シート(ルーフィング)を施工しました。
これにより、屋根材の下に雨水が侵入しても建物内部に水が染み込まないようになります。

この作業を丁寧に行うことで、長期間にわたり雨漏りのリスクを低減できます。
新しい屋根材「エコグラーニ」の設置
屋根材には、軽量で高耐久な「エコグラーニ」を採用しました。
「エコグラーニ」は、30年保証付きで、耐久性・デザイン性に優れた屋根材です。

エコグラーニは、軽量設計により建物の耐震性を高め、30年の長期保証で安心して使用できる屋根材です。また、優れた遮熱・断熱性能により、夏場の室内温度上昇を抑える効果も期待できます。
棟板金・貫板の取り付け
屋根の頂上部分(棟)には、腐食しにくい樹脂製の貫板を使用しました。
従来の木製貫板に比べ、耐久性が高く、メンテナンス頻度を減らすことができます。

窓サッシ周りのコーキング打ち替え
今回は、屋根工事に加えて、雨漏り対策として窓サッシ周りのコーキング補修も実施しました。
コーキングは劣化しやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。

完工

担当者のコメント
今回の屋根工事で、お住まいの耐久性が大きく向上いたしました。新しい屋根材「エコグラーニ」は、長期間のメンテナンスが不要で、軽い素材を使用していることで建物の耐震性能も高めることができました。また、防水シートを新しく張り替えたことで、雨漏りの心配も少なくなっています。これらの改修工事により、より安心・安全で快適にお過ごしいただける住まいへと生まれ変わりました。
この度は、山田工芸にご依頼いただき誠にありがとうございました!
屋根葺き替え工事により、見た目も機能性も大きく向上しました。今後のメンテナンスの負担も減り、安心してお住まいいただけるかと思います。
横浜市で屋根修理・屋根リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください!
工事の概要
現場住所 | 横浜市保土ヶ谷区 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理(葺き替え工事) |
施工箇所詳細 | 屋根フルリフォーム |
使用屋根材1 | エコグラーニ |