横浜市にて屋根塗装、棟交換工事
2018/06/20


お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
横浜市にて行った屋根塗装と棟交換工事のご依頼を頂きました。
屋根に苔や藻が付いているを発見され、「屋根修理」か「屋根塗装」どちらを行うべきか弊社にご相談頂いたのがきっかけです。
弊社であれば、屋根修理だけでなく外壁塗装工事も自社職人にて対応可能とのことでお選び頂けました。
現地調査をさせて頂いたところ、屋根には経年による劣化が見受けられましたが、下地までの劣化や雨漏りする恐れはありませんでしたので、カバー工法と屋根塗装両方の見積もりをださせて頂きました。
工事費用もなるべく抑えたいとのことでしたので、今回は屋根塗装にてお選びいただきました。
ただ、築年数の関係から棟板金と貫板(棟を支える板材)は経年劣化により耐久性が低下している恐れがあるため、棟の修理も併せて施工させて頂く運びとなりました。
こんにちは。
山田工芸、広報担当です。
横浜市にて行った屋根塗装と棟交換工事の様子をご紹介致します。
本日は棟の交換工事です。
棟の下地の貫板が腐食していて、まずは、棟交換からです。
エコランバーを付けてガルバニウム棟を付けました。
参考サイト▷ガルバリウム鋼板ってどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
樹脂製の貫板を使用することで、雨水による腐食の心配が無くなるため長く安心してお住まい頂けるかと存じます。
屋根塗装の様子については「山田工芸 塗装ブログ」でご紹介します。
ご興味ある方はこちらも是非お読みください!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
工事の概要
現場住所 | 横浜市 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理(棟板金の交換) |
施工箇所詳細 | 屋根、棟板金 |