相模原市中央区にて屋根修理(棟改修工事)
2019/09/21
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「台風15号に被災されたお客様へ」
台風15号の影響により多くのご連絡を頂いております。
お待たせしている方には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
順番に対応しておりますので何卒宜しくお願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
山田工芸、広報担当です。
本日は相模原市中央区にて屋根修理(棟改修工事)を行いました。
台風15号により棟が剥がれてしまい、修繕を行いました。
施工前の様子です。
棟板金が剥がれ、下地の貫が剥き出しになっています。
まずは既存の貫も撤去し、新調した貫を取り付けます。
既存の貫は木材のもので、雨などが降るとすぐに腐食して雨漏りに繋がります。
今回新調した貫はエコランバーと呼ばれるもので、樹脂製下地材のため腐食がなく、高い耐久性を持っています。
そして板金カバーを取り付けて、コーキングを打ち施工完了です!
棟部分は屋根の部位で最も風災などを受けやすい箇所ですが、同時に最も脆い箇所でもあります。
棟がやられると屋根全体の劣化は非常に早いです。
順番に施工させて頂いておりますのでお待ち頂いているお客様は今しばらくお待ちください。