横浜市緑区にて屋根修理(パミール屋根からエコグラーニ屋根にカバー工法)
2023/03/15
BEFORE
AFTER
横浜市緑区にて屋根修理を行いました。築20年の戸建て住宅です。
こちらは外壁塗装も合わせてご依頼頂きました。(外壁塗装の様子はこちら)
お客様のお困りごと・ご提案内容
お客様より、屋根のひび割れが気になること、また築年数の視点から現状のパミール屋根から屋根リフォームをされたいというご依頼でした。(※パミール屋根の社会問題化している内容についてはこちら)
費用や屋根が二重になり耐久性が向上するメリットから、屋根リフォームの工法はカバー工法です。
使用屋根材は、少しでも長持ちする屋根材がご希望だったため、30年保証のあるエコグラーニ屋根です。
エコグラーニ屋根の色は現状と見た目が大きく変わらない『カフェ』を選択されました。
エコグラーニ屋根は形状の視点から段差が生じるため、通気が良く熱が溜まりにくく、室内の温度調整も可能です。
また屋根修理には足場の組み立ても必要なため、築年数の視点からも外壁塗装もまとめて行いました。(※屋根修理と外壁塗装をまとめて行うメリットはこちら)
外壁塗装も少しでも長持ちさせるために、フッ素塗料にて塗装をさせて頂きました。(外壁塗装の様子はこちら)
屋根工事の概要
所在地 横浜市緑区霧が丘
施工内容 屋根のカバー工法と外壁塗装
施工箇所詳細 パミール屋根からエコグラーニ屋根にカバー工法、フッ素塗料にて外壁塗装
施工の様子
施工前
築年数相応のパミール屋根の状態です。雨漏りの発生までは至っておらず良かったです。
防水シート貼り
屋根材を通過した雨水を防ぐ防水シートを貼ります。屋根の二次防水とも呼ばれる非常に重要な役割を果たします。
今回の防水シートは田島のPカラーEX+(プラス)を使用しています。
エコグラーニ屋根葺き
エコグラーニ屋根を葺いていきます。
エコグラーニ屋根は30年の保証がある上に、自然石粒仕上げで意匠性も良いおすすめの屋根材です。
棟など役物取り付け
棟はガルバリウム製を使用しています。また隙間などが生じないようにコーキングも施します。
下屋根のカバー工法
下屋根も大屋根と同じくパミール屋根からエコグラーニ屋根にカバー工法を行いました。
完工
完工の様子です。
今回の屋根工事により期待できる効果
パミール屋根からエコグラーニ屋根にカバー工法を行うことで、まず屋根材の質自体が向上しています。
エコグラーニ屋根は30保証があり、長期間メンテナンスが不要になります。また段差が生じる材質のため、通気性も向上しています。
また、カバー工法は屋根下記のメリットがあります。
・屋根が二重になるため断熱効果がある。野地板の結露対策も実現。
・工期が葺き替えと比較して短く済む。
・廃棄物が少ないためコストダウンが可能。
・既存屋根を剥がす工程がないため、家の構造材を傷めずに済む。
お客様への御礼
この度はありがとうございました。
屋根、外壁ともにしっかりと耐久性のあるものを使用させて頂きました。これで数十年は安心です。
工期の間、色々なことにもご配慮、ご協力ありがとうございました。
何か不具合や気になることがありましたらご遠慮なくご連絡いただけると幸いです。
今後とも末永くお付き合い宜しくお願いします。