横浜市緑区にてベランダ防水塗装<ウレタン防水塗装>
2021/10/04
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
前回に弊社にて屋根のカバー工法を施工させて頂いたお客様より、ベランダの防水塗装にてご依頼を頂きました。
有難いことに屋根修理の手際の良さや、対応など大変ご満足いただけ、弊社では塗装工事も承っているとのことで「ベランダ防水も山田工芸さんにお願いしたい」と有難いお言葉を頂きました。
屋根修理の際にもご指摘させていただいたのですが、ベランダは経年劣化で防水性能が低下しておりました。
今回はウレタン防水にて施工させて頂く運びとなります。
先日、横浜市緑区にて行ったベランダ防水塗装の様子をお届けいたします。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
全体的に汚れがあり、撥水性も低下していました。ベランダも外壁や屋根と同様、塗装の劣化が見られたら塗り替える必要があります。防水塗装、ベランダの床部分に雨が浸透するのを防ぐために行われます。雨が浸透すると、下の階への雨漏りにつながったり、床材そのものが脆くなることでひび割れにつながったりするからです。
今回使用したのは「アトレーヌ防水性材」です。
コンクリートやモルタルを漏水、劣化から守る防水塗料で、従来の無溶剤タイプと同等以上の性能を持ち、しかもホルムアルデヒド、トルエン、キシレンを含まない環境対応型です。
ベランダの洗浄を行い、早速塗装をしていきます。
ベランダ・バルコニーの床面は基本的に、下地の上に「防水層」を作り、その表面に「トップコート」を塗ることで構成されています。
ベランダの塗装はなるべくこまめに塗り替えをすると、結果的に費用が安くなることが多いです。何故ならトップコートよりも防水層、防水層よりも構造用合板の方の修繕費が高いからです。より安い段階で修繕をして内部の損傷を防ぐことが、費用を抑えながらお住まいを守ることにつながります。
そのため、表面の色褪せ、塗膜や防水層のひび割れ・剥がれ・ふくれ、水のたまり、植物や藻の繁殖、雨漏りなどの症状がベランダに現れた際は、早めに塗装をご検討されることをおすすめいたします。
プライマー(下塗り)
防水塗装も外壁塗装などと同じく、下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗りが基本となります。
プライマーとも呼ばれており、防水材の密着性を高めるための下塗り材を塗布していきます。
防水層(中塗り)
中塗りの工程です。
防水材と呼ばれる塗料を流し込み、塗膜による厚みをつけていきます。
この塗料の厚みによってできた層を防水層と呼び、防水層が雨水の侵入を防いでくれています。
トップコート(上塗り)
最後に行うのがトップコートです。
防水層は名前の通り、水を防ぐのに対してトップコートは保護の役割を担っています。
ベランダは常に紫外線や雨風など、外気の影響を受けやすく、そのままの状態では防水層も劣化してしまいます。
そこでトップコートで表面の保護を行うことで、外気からの劣化を防ぎ耐久性の高い状態に仕上げていくのです。
勿論、トップコートも劣化で剥がれてきてしまいますが、トップコートだけを塗り替えることで防水層の劣化はいつまでも維持されるため、コストを抑えて長期間の排水効果を得られます。
完工
これにて完工です。
担当者の声
この度は山田工芸にご依頼頂き誠にありがとうございます。
屋根リフォームを行う際など今回のようにベランダ塗装も行えるのが、屋根職人・塗装職人が揃う山田工芸の強みです。
屋根リフォームに合わせ、お住まいで塗装をご検討中の箇所がある場合でも山田工芸はお客様のご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。
横浜市をはじめ、神奈川県の屋根工事は山田工芸にお任せください!
工事の概要
現場住所 | 横浜市緑区 |
---|---|
施工内容 | ベランダ防水 |
施工箇所詳細 | ベランダ |
使用屋根材1 | アトレーヌ水性防水材 |
使用屋根材2 | アトレーヌ水性トップ |