横浜市青葉区にて屋根修理・ベランダ防水工事
2021/05/25
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
横浜市青葉区にて屋根修理のお問合せをいただきました。
近所で屋根工事をしていた業者から屋根の状態を指摘され、見積もりを出してもらいましたが不安だたっため何社か相見積もりをしたいとのことでした。弊社ではお客様のライフプランやご予算を考慮し、ご納得いく工事内容をご提案させていただきこの度のご依頼を承りました。
既存のスレート屋根は特に大きな損傷がありませんでしたので、新しい屋根材ディーズルーフィングの「ローマン」にて、屋根カバー工法をさせていただきました。
施工中
ルーフィング
まずは既存屋根の上からルーフィングを張っていきます。
今回のお住まいは非常におしゃれな作りになっており、下屋根はアーチ状の造りになっています。
この箇所も既存棟を取り外し、ルーフィングを張っていきます。
新規屋根材施工
ルーフィングを張り終えれば、その上から新たな屋根材を葺いていきます。
次に、新たな貫となるタフモック、棟、各種役物を取り付けていき、これで大屋根施工完了です。
下屋根も同様の施工を行い、これにて屋根上葺き工事は完了です。
ベランダ防水工事
またこちらの現場では、ベランダ防水工事も同時に行っています。
こちらのベランダに使用されている建材はコンクリートですが、コンクリートは木材と同じくらい住宅ではよく使用される建材です。
コンクリートは、セメントを水と砂や砕石と混ぜあわせて固めることによって作られており、圧力に強く耐火に優れていますがひっぱる力に弱いです。
この弱点を補うために、鉄棒や金網を中に入れて骨組みとして使用する工法が鉄筋コンクリートという訳ですね。
コンクリートは硬く水を通さないので、何もしなくても大丈夫と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし実はコンクリートは完璧な防水性を持っていません。
コンクリート表面は硬く水を通さなくても、どんなにしっかり施工しても必ずできてしまうコンクリートの継ぎ目は簡単に水を通してしまいます。
コンクリートの内部に水が入ってしまうとセメントの成分が劣化し、砂同士の結合が弱くなってしまい、コンクリート内部の鉄骨が錆びて耐久性が下がってしまいます。
そのため、必ず起こるコンクリートの劣化に備えて、防水層にてコンクリートを水から守って上げるために必要なのが防水工事になります。
下塗り、中塗り2回、上塗りと塗り重ね、コンクリートを水から守る防水層を形成します。
これにて防水工事も完了です。
担当者のコメント
この度は、山田工芸にご依頼いただき誠にありがとうございました。
雨漏りは屋根からだけ起こるものではありません。
外壁のヒビ割れ(クラック)から水が建物内部に侵入することもありますし、今回のようなコンクリートでできたベランダのわずかな亀裂から内部へ水が侵入し、それが雨漏りを引き起こすこともあります。
この場合、どちらも塗膜の防水機能の劣化が原因となります。
山田工芸では自社内に塗装職人が多数在籍、屋根工事だけでなく塗装工事にも対応可能です。
屋根工事、そして塗装工事、どちらもプロの技術で雨水から皆様の大切な住まいをお守りします。
横浜市をはじめ、神奈川県での屋根上葺き工事や防水工事は、山田工芸にお任せください!
工事の概要
現場住所 | 横浜市青葉区 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理〈屋根カバー工法〉、ベランダ防水塗装 |
施工箇所詳細 | 屋根全面、ベランダ |
使用屋根材1 | ローマン〈ディーズルーフィング〉 |