川崎市多摩区にて屋根上葺き工事 〜大屋根上葺き工事〜
2021/02/05
先日より、川崎市多摩区にて屋根上葺き工事に着工しています。
前回、下屋根の上葺き工事は完了しました。
本日は大屋根の上葺き工事を進めていきます。
まずは大屋根部分にルーフィングを張っていきます。
先日もお伝えしましたが、屋根は屋根材だけで防水しているのではなく、屋根材とルーフィングと併せて防水の役目を果たしています。
このルーフィング施工が雑になってしまえば、いくら新しい屋根材を葺いたとしても雨漏りの原因となってしまいます。
絶対に隙間ができないよう、丁寧に確実に施工していきます。
ルーフィングを張り終えれば、続いて新しい屋根材を葺いていきます。
こちらが完工の様子になります。
上葺き工事(カバー工法)は、屋根葺き替えと比較して工期が短く、工事費用も大幅に抑えることができます。
また、新しい屋根材を既存の屋根材に被せるため、耐久性や防水性が甦るのはもちろんですが、屋根が二重構造となるため断熱性や遮音性の向上も期待されます。
一方で、過去に一度でも上葺き工事を行なっている屋根には再度上葺き工事を施工することはできません。
上葺き工事を行うと屋根が二重になるので屋根の重量が増えてしまう上、再度上葺き工事を行えば三重になってしまうからです。
屋根の重量が増えると耐震性の面ではマイナスですし、建物筐体自体が屋根の重量に耐えられるかをしっかり調査してから施工しなくてはなりません。
山田工芸は、しっかり綿密な現地調査を行なった上で、お客様一人一人に最も適した工法、素材をご提案させていただきます。
横浜市、相模原市をはじめ、神奈川県での屋根修理、屋根リフォームは山田工芸にお任せください!